子育ての疲れでため息が増えたあなた。その「ため息」医学的にメリットです。令和の常識医学

ため息は医学的にメリットしかない

あなたは、なぜため息をつきますか?

落ち込んでいるから?

嫌な事があった?

体調が悪い?

いいえ、二酸化炭素が異常に蓄積されたからです。

首の後ろのほうにある二酸化炭素検知センサーが

「二酸化炭素が蓄積してきた!!至急、ためいきを!」

 

って感じで指令を出します。

それにより「はぁー」と深いため息をつくのです。

 

良かったですね、ため息をつかないと意識を失うところでした。

あなたの体は正常に機能している証拠です。

apfeltalk / Pixabay

なぜ二酸化炭素が溜まるの?

色々、原因はあります。

最初に書いた「気分の落ち込み」

これは原因じゃないと言いましたが間接的に関係はしてきます。

 

例えば、気分が落ち込むときにオードリーの春日さんのように胸をはってないですよね。

 

きっと、背中を丸めて、うつむくような姿勢になりますね。

あれは呼吸を浅くしてしまいます。

 

更に緊張や不安、ストレスによる気分の減退などあると、人は無意識的に呼吸が浅くなります。

 

浅くなると正常に二酸化炭素が排出されないのです。

すいとんの術

忍者のやつです。

知ってます?

水の中に隠れて長い筒で呼吸をするやつです。

 

あれ、医学的にはありえないのです。

呼吸には「死腔(しくう)」と呼ばれるものがあります。

皆さん、中学の理科を思い出してください。

呼吸の目的は?

そうです、ガス交換ですね。

 

酸素を取り込み二酸化炭素を排出する。

「たま」というアーティストの「二酸化炭素を吐き出して~」

というフレーズが出てきたあなたは、私と同世代です。

 

話を戻します。

ガス交換は「肺で行われる」ので、唇~肺の手前の部分ではガス交換は行われていませんよね?

浅い呼吸だと口のなかと肺の手前で空気が行ったりきたりしているだけなのです。

 

さっきの呼吸が浅いと同じ事ですね。

すいとんの術は、その死腔を更に長くしています。

 

それは間違いなくⅡ型呼吸不全という状態を引き起こします。

 

すいとんの術を可能にするには方法は1つです。

筒を短くして、シュノーケルぐらいにすることです。

それなら、何とかなるかもしれません。

 

とはいえ、水面に姿が出てくるので、そもそも隠れ切れてないですけどね・・。

7742334 / Pixabay

酸素は猛毒という事実

テレビやネットでも、

有酸素運動

酸素カプセル

酸素水とか、

酸素がめちゃくちゃ取り上げられてますよね。

反対に二酸化炭素カプセルとかあっても、病気になりそうで誰も相手にしませんよね。

 

でも、酸素は猛毒なんです。

というか、酸素と二酸化炭素はちょうどよい均衡を保って始めて正常なんです。

 

さっきのセンサーの話ですが酸素センサーも、もちろんあります。

 

酸素が増えると

「酸素たりてるから少し呼吸をやめてみようか」と指令を出します。

それが危険の始まりなんです。

(余談)酸素は晴れ、二酸化炭素は雨

晴れは良い天気と表現しますが、雨が降らないと困る事も多いですよね。

あれと酸素、二酸化炭素の関係って似てるのかなって思います。

ニュースキャスターは晴れと雨を「良い天気、悪い天気」とは言わないですよね。

 

私たちも酸素と二酸化炭素を「良い悪い」とは表現しません。

特性を理解しているから、自然にそうなるんだと思います。

産まれたての赤ちゃんに酸素を吸わせたら呼吸停止します。

分娩室を経験した人は分かると思いますが

産まれた瞬間、赤ちゃんは爆発的に泣く事で肺を大きく膨らませ初めての呼吸が開始されます。

 

赤ちゃんが泣かない

「背中を叩け、さかさまにしろ!!」

 

そんなことはしませんよ。

昔はあったようですが、今は呼吸器を刺激する為に足の裏をソワソワと触る程度です。

 

それでも泣かない。

そこで酸素を吸わせたの見た事あります?

 

あれ、酸素じゃないですよ。

「合成空気」

いわゆる成分は目の前にある空気と同じです。

 

正確にはもちろん違いますが同じと思ってもいいです。

1041483 / Pixabay

酸素と空気の違い分かりますよね

呼吸が酸素を取り込んで・・

というので酸素=空気と思っている人も少なくないです。

 

正解は空気の成分の一つが酸素です。

質問です。

酸素は空気中に何%ですか?

 

これも小学校理科で習うのですが、約21%です。

残りは?

ほぼほぼチッ素です。

なので、正確には呼吸はチッ素を取り込んで二酸化炭素を排出しているですね。

 

いや、量はチッ素が多くても呼吸の目的は酸素を取り込んで体内の細胞に送るからそのままでいいんだ

(忘れてください)。

(余談)タイヤにチッ素を入れますよね。意味ないですよ。

車好きの人、何よりそれを商売にしてる人ごめんなさい。

 

言わせてください。

チッ素が酸素より分子が大きいから漏れにくい?

→言うほど変わりません。

 

酸素だけ透過するタイヤなんてありません。

 

空気だと酸化するのが早いんだよ

→そもそも空気の8割はチッ素です。

残りの2割を変えたぐらいで変わりません。

もっと、言わせてもらえば、空気が抜けてきた

→空気補充

→抜けないはずのチッ素だけがタイヤに残りませんか・・・。

 

終わります。

酸素って素晴らしい。医療関係者も勘違い

ICUやHCUといった、いわゆる集中治療室に入った経験はありますか?人工呼吸器をつけている患者さんがいますよね。あれ、とても高性能なんですが、それゆえに難しいんです。病院に勤務している人ならわかると思います?正直に言いましょう。あれを理解しているのは、うーーん、2割です(そんなもんです)。なので近づきたくないって人がほとんどで、それならいいのですが、知ったかぶりが一番危険ですよね。

アラームは超こわい

人工呼吸器には「リカバリー」とかいうボタンがあります。

純酸素をゴーっと送り出すボタンです。

 

体内の酸素濃度が下がってきてアラーム。

怖いですよね、分かりますアラームって嫌なんですよ。

 

で、どうするか?エイッってリカバリーボタンを押す。

すると、体内の酸素濃度が上昇してアラームが鳴りやむ。

・・アウトです。

というか、意味を分からずに押すのがアウトなんです。

酸素マスクも同じですよ。

 

ベッドの頭の方にあって壁から酸素チューブでマスクに酸素を取り込む。

あれも、無駄に上げたりする人いるんですよね。

 

アウトです。

家族もナメック星の悟空みたいに酸素で治療しているイメージなので安心でしょうが、酸素そのものに治療効果はないですからね。

voltamax / Pixabay

※ここまで酸素の悪口ばかりですが酸素はきちんと理解して使えば、もちろん大事な医療です。

 

間違っても勝手に触らないでくださいね。

 

もし、家族が入院中に回復してきて酸素無くてもいけそうだな?

 

って思ったら医師に直接「酸素はまだ必要ですか?」と聞いてください。

 

以外と「そうですね、そろそろ外してみましょうか」

ってなるかもしれませんよ。

最後まで読んでくれてありがとうございます。

集中した人はしっかり、ため息をしてチッ素・・じゃなくて酸素を取り込みましょう。

 

お疲れさまでした。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です