アデノウイルスって51種類もあるって知ってました??アデノウイルスの特徴まとめ

51種類あるアデノウイルス

先ず、アデノウイルスと聞くと、初夏に大流行するプール熱を思い浮かべますよね。

あれは主にアデノウイルス3型です。

代表的な物を表にしました。

病名 咽頭結膜熱(プール熱) 呼吸器感染症 胃腸炎
血清型 3型・7型 8型・19型など 31型・40型など
主症状 発熱、咽頭熱、結膜炎 発熱、咳、咽頭熱 下痢

 

ウイルスと細菌の違いを知っている人は2割です。

上の表はアデノウイルスによる感染症ですが、

「抗生剤は処方されますか?」

「抗生剤は効きますか?」

とみなさん質問します。

ウイルスには抗生剤は効きませんし処方もされません。

なぜかというと?

そもそも、抗生剤というのは細菌専用です。

ウイルスに抗生剤は効きません。

よって処方もされません。

これを知らないと

「あの先生、抗生剤も出さない、脱水に気をつけなさいだけ(怒)」

というすれ違いが起きるかもしれませんね。

qimono / Pixabay

抗生剤が処方されない。治療法は?

対症療法しかありません。対症療法とは?

発熱には

解熱剤が出されます。

しかし、アデノウイルスでは高熱でも比較的元気な事も多いです。

よって、無理に熱を下げる必要が無い場合は使わずに様子を見ましょう。

かといって、元気に遊びすぎてはいけません。

体力は温存しましょう。

退屈だからと公園など集団の場に行くのは避けましょう。

発熱で水分が取れない、寝つきが悪いなどあれば解熱剤を服用しましょう。

のどの痛みには

喉の炎症を抑える薬や場合によってはうがい薬が出されるでしょう。

食事や水分が取りやすくなるのなら大事でしょう。

目ヤニなど目の症状には

目の症状が強い時には炎症を抑える目薬が処方されることがあるでしょう。

よって、症状によっては小児科よりも眼科を選択すべきなのです。

併設していると助かりますね。

そして、目のケアで大切なのは、そなえつけのタオルを使用しないという事です。

 

アデノに限らず近年はあらゆる感染症の対応の基本が

「ディスポ(disposable)」と言い、

いわゆる「使い捨て」です。

感染に注意を払っている病院では基本的に物品のほとんどを「ディスポ」にしています。

※感染に弱い病院や小さなクリニックなどではまだまだ、そうじゃない所が多いですね。

全て対症療法

分かりますね。

これらの全てがアデノ退治はしていません。

対症療法といって、症状に対して策を講じているだけです。

しかし、現在はそれが限界です。

いつか令和の常識医学としてウイルスバスターが出るかもしれませんね

そしたら記事をリライトしていきます。

アデノウイルスで何より気を付けるのは脱水です。

しつこいようですが、結局は水分です。

水分がないと、体の抵抗力、免疫力が弱まります。

よって、治癒が遅れるのです。

ウイルスをやっつける事が出来るのは体内にいる免疫teamです。

彼らを元気にするのは水分なのです。

アデノウイルスは何度でも感染します

アデノウイルスに感染して完治したと思ったら、また目ヤニが出てきた。

発熱したという経験がある人も多いでしょう。

原因は大きく分けて以下の3つです。

型が多いので違う型に感染してしまう。

最初にあげたようにアデノウイルスは50種類以上の型を持ちます。

よって、流行がピークの初夏~真夏時には色々な型が蔓延しています。

潜伏期間もあるので、治った矢先に違う型・・。

ある事です。

抗体がつきにくく同じ型に感染してしまう

アデノウイルスは抗体がつきにくいと言われています。

よって同じ型に感染しているのではという考え方です。

但し、病院の検査でも型番までは分かりませんので、そもそも同じ型なのか違う型なのかも答えが出ていないというのが正直なところなのです。

そもそも治ってなかった

アデノウイルスは発熱時も比較的元気な子どもが多いのも特徴です。

よって、完治したと親が早とちりしてしまい油断して

動かす→疲れて免疫が低下→症状が再燃。

といったように、実は完治していない事が多いです。

日中解熱しても夜間に発熱したり、元気だと油断する事は禁物です。

早く保育園や学校生活に戻るためにも数日はおとなしくしていましょう。

yu62ballena / Pixabay

アデノウイルスにアルコールは効くの?それとも、また次亜ビーム?

結論から言うと、

「一応、アルコールは効果ありです」。

アデノウイルスはノンエンベロープウイルスといって、アルコールが効かないタイプのウイルスです。

しかし、アデノウイルスはその中でもアルコール耐性が弱めなので一定の効果があります。

なので、手洗い後のアルコール消毒は適切です。

但し「一応効果あり」なので、除菌を徹底するにはやはり次亜ビームが必要です。

次亜ビームは手指消毒には使えませんので、手指消毒にはアルコール、除菌には次亜ビームがベストです。

次亜ビームの簡単な作り方と使い方などはまとめた記事を貼っておきます。

(悲報)消毒用アルコール捨てて下さい。ノロ、ロタ、ポリオに効果的、次亜ビームの作りかた!!令和の常識医学

アデノウイルスによるプール熱は夏の3大風邪です。

夏休みの旅行やBBQ、お泊りイベントなどを台無しにしない為に先に読んでおくことをおススメします。

夏休みを満喫するために知っておく3大夏風邪はコレ!!令和の常識医学

 

キーワード:保育園 登園 許可 感染 口の中 ポツポツ 皮膚

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です